あーしぇすさん
2009年07月04日
13:32
私も大好きな一人遊びスポット「Syuuchi!」さんがただいまZindraへの移転手続きをしているのですが、リンデンから驚きのメールが来たそうです。
それは「あなたの施設はアダルトコンテンツではないのでZindraへは移転できません」というもの。
商業性が低いからということらしいのですが、どこがアダルトかわからない家や建物が立ち並び始めている今、「Syuuchi!」がアダルトコンテンツではないというのはどういう基準に基づいているのか意味不明です。
元々は禁止ワードを説明文に入れて「検索に表示」していることがアダルトコンテンツの基準だったはず。
謎の遺跡群とフリマw
この家が・・・天国ですか・・・(道をまたいでいますが土地の所有者は同じでした)
トラックと大型クレーン
ゴルフ場w
「Syuuchi!」よりエッチなゴルフ場ってどんなだよw
多分チケットに「玉を使って穴に入れるプレイをする場です」とか書いたに違いないw
冗談はさておき、以上のような意味不明な用途は良くて、「Syuuchi!」が駄目なのはなぜなんでしょうね。